「オンライン英会話を始める時間になると恐怖心が出てくる・・・この恐怖心を少しでもなくしたい」
そう思う受講生も多いのではないでしょうか。
特にオンライン英会話を始めたばかりの人や、以前別のオンライン英会話で挫折した経験がある人は特に恐怖心を抱いてしまうものですよね。
ただ、この恐怖心があまりにも大きい場合や続く場合は挫折の原因になってしまいます。
そこで今回は
- どうしても恐怖心を少なくしたい
- オンライン英会話を楽しく受講したい
という方へ向けて、怖いと感じる理由と対策を解説していこうと思います。
怖いと感じるのは見えない部分があるから
人間は初めて見るもの、体験するものなどに恐怖心を感じるようにできています。
これは脳が働きかけて起こる一種の防衛反応なので、仕方のない部分ではあります。
ですので「恐怖を感じることは当たり前」としつつ対策を取っていくことが重要になってきます。
続けていけば必ず慣れていきますので、まずは自分は何に恐怖を感じているのか、自己分析から一緒にやってみましょう。
自分の英会話レベルが低すぎると笑われそう
自分が話せる英会話のレベルが低すぎて「講師に笑われてしまうのではないか」と心配していませんか?
これは声を大にして言いますが、仮に自分が話せる英語のレベルが「Thank you」や「Hello」のみだったとしても“恥ずかしいと思う必要は全くありません。”
オンライン英会話はビジネスであり、受講生はお客様にあたります。
受講生の皆さんはお金を払って英会話を勉強しようとしているので、話せないことを恥ずかしく思わなくて大丈夫です。
英会話ができないから、できるようになりたいからお金を払って勉強しているのです。
逆に初心者のあなたへ寄り添えない講師は変更するようにしましょう。
一度オンライン英会話を挫折した経験がある
過去にオンライン英会話を挫折してしまった経験があると「また同じことの繰り返しで挫折してしまうのではないか」と恐怖を抱いてしまうことがあると思います。
もう同じように途中で投げ出すことができないとプレッシャーも感じてしまいますよね。
ただ、考えてみると一度挫折したことがある人はゴールが近い人でもあるのです。
以前勉強して覚えている部分は全くの初心者よりも進んでいる証拠なので、挫折したことを気にするのではなく「一度休んだけどまた勉強をスタートできる!」とポジティブに切り替えていきましょう。
挫折や離脱は恥ずかしいことではありません。
【対策】①予習・復習をしっかりと行う
英会話の勉強に不安があって恐怖心を抱いてしまう人は、予習・復習をしっかりと行うようにしましょう。
恐怖心の要因の一部である「自信のなさ」は予習・復習でカバーできます。
昨日より喋れる自分を再確認しながら少しづつ自信をつけていきましょう。
フリートークは選択しない
フリートークとはその名の通り、議題などを決めずにただ英語で講師と話す授業のことです。
日本でいう世間話がイメージに近いですね。
ただこのフリートークは初心者にとっては少しハードルが高く感じるようです。
日本語の世間話であって交流の少ない人と「はい、じゃぁ今からなにか話してください」と言われても困ってしまうのと同じです。
日本語であっても困るのに、英会話なら尚更緊張して恐怖になってしまいます。
フリートークは中級〜上級者向けになるので、まずは基本を学んでいきましょう。
【対策】②日本人講師を選ぶ
1対1で話すことに恐怖を感じてしまうタイプの人は、ネイティブ講師ではなくまずは日本人講師を選択するようにしましょう。
日本人講師でも人と会話することに変わりないのでは?と思われるかもしれませんが、恐怖感を抑えるといった面では日本人講師の方が有利です。
日本人講師を選択することで
- 日本語で解説してくれる
- 過去に講師自身が躓いた経験から、初心者が躓きやすいポイントを理解しやすい
- わからないことをニュアンス的に質問できる
といったメリットを実感できます。
ネイティブ講師を選択して発音もより強化していきたいと思いがちですが、ここはまず基本の土台を作ることを意識していきましょう。
講師が合わないと感じたらどんどん変更しよう
選んだ講師がイマイチ合わないと感じたら変更すること、次の講習時は選択しないように注意しましょう。
一度オンライン英会話を受講した際、最初の先生は印象に残ってるし「次回もよろしくお願いします」と言ってしまったため、断りにくいと思ってしまいますよね。
ですがこれは全く気にする必要はなく、合わない講師だと感じたら時間とお金がもったいないのでどんどん変更しましょう。
優しい人ほど変更することを申し訳ないと感じてしまいがちですが、あなたと合わなかったとしても他の人と合うということは大いにあるので気にしなくて大丈夫です。
あなた自身が楽しく英会話を勉強できるように考えていきましょう。
まとめ
オンライン英会話は比較的新しいサービスのため、どういても“怖い”“不安”といったイメージが先行してしまいがちです。
習い事と言えばスクールに通って、時間まで勉強して帰る・・・といったスタイルが今までは当たり前だったので当然ですね。
ただそのためには、
- 往復の交通時間も考えなければならない
- 身なりを全て整えなければならない
- 場所によっては交通費がかかる
- 夜遅い場合は帰り道が不安
- 講師や周りの受講生とトラブルになる可能性がある
などといったデメリットも考えなければなりません。
もちろんスクール自体を否定するつもりは一切ありませんが「英会話を勉強するまでの工程があまりにも多すぎる」ことは継続する力をすり減らしてしまいます。
例えていうのなら、身なりを準備してジムに通い筋トレをするのと、その場で腹筋30回するのとではどちらを毎日続けられますか?
「筋トレを毎日継続する」という目的のために、着替えて靴を履いてジムに向かうという工程が多いとジムに通うこと自体挫折してしまうのと同じです。
オンライン英会話は「英会話を勉強する」ためだけに時間を取るだけで良いので工程がとても少なく続けやすいのがメリットです。
まずは完璧な英会話を目指すのではなく、継続して勉強し、少しでも上達できるように頑張ってみましょう。
オンライン英会話は“日々忙しく過ごしていても勉強したい”と考える向上心の高いあなたの味方です。
コメント